ありさの世界一周『タヒチ編』

タヒチ~先住民族マオヒ文化体験~

タヒチ

正式名称は
『フランス領ポリネシア』
タヒチとその島々は南太平洋に広がる
大小118の島々から形成されています。
海域は西ヨーロッパと同じ大きさですが、陸の表面積は埼玉県ぐらいの大きさです。
タヒチ島は大きい島「タヒチ・ヌイ」と小さい島「タヒチ・イティ」の2島が結合してひょうたんみたいな形をしています。
今回はHaururu(ハウルル)というタヒチのボランティア団体の方に先住民族マオヒ文化についてレクチャーしてもらいました。
マオヒ文化の中の『自然』の概念は、西洋によるものとは異なり、人間が自然の中の一つであると考えられてきました。
つまり人間は自然の一部だっていうことです自然と一体ってことです

 
首都パペーテからジープでズンズン山奥に入ってゆきます
 どんどん山奥に
どんどんどんどん山深くに入ってゆきます(ちなみに超ガタガタ道です)
 
ジープで1時間かけ、パペノー谷にあるアパイアノ村に到着。
このアパイアノ村はとても神聖な場所で、昔タヒチで問題があった時に皆が話し合う場所として使われていました。

 カバの儀式

カバ(Kava)の儀式
ヤンゴーナという、南太平洋地域に生える胡椒科の木の根を乾燥してすりつぶし、タノア(Tanoa)という木製の大きな器で水と混ぜたものです。それをココナッツの殻でつくった受け皿(杯)にカバの汁を汲み取って回し飲みします。(一人一杯飲まなくてはいけない)
カバの効果は鎮静作用を主とし、アルコールは含有しないけど、酒に酔った時のような酩酊感があり、飲みすぎると麻酔のような効果があります。また、この汁を飲むと霊力を養うことができると言われています。
カヴァはオセアニア地域で広く飲用されており、慣習上の行事や客をもてなす際には不可欠な飲み物となっています。
ちなみに飲むと舌がしびれるような感じがします。

 

カバです。全員飲まなければいけません。はっきり言ってまずいです。…味は泥水。

 
 

こちらカバ(別名ヤンゴーナ)の根っこから作られています。右側のは野生で山奥に大切に育てられています。

タロイモの植え付け 
タロイモの植え付けを手伝いました。          バナナの葉を被せて完成。
                                 あとはほったらかしだそうです(放置栽培)
タロイモはビタミンB1が豊富!なので昔の人はタロイモ 食べていたから背がとても高かったそうです。しかし今はハンバーガーが入ってきて、最近の若者は背が低くなったと嘆いておりました。
 
刺青が超かっこいいです。でもこの島でイレズミを掘ったのではないそうです。

 

 

 
 

この遺跡跡はとても神聖な所で部外者は立入禁止。しかしマオヒ文化を伝える為にやむなく公開にしたそうです。
石垣の低いところはもっと大昔の遺跡跡だそうです。踏んでんですけど…
 
昔の遺跡跡や祭壇(マラエ)跡など案内してもらいました。

 
昔は(右)の尖った山を的にして弓矢で競う競技があったそうです。ひざを乗せる所の石はへこんでます。
ちなみに的は何百メートルも離れています。


 
 

『ポアソンクリュ』有名なタヒチ料理
生のマグロときゅうりなどの野菜にココナッツ汁を和えた「タヒチ風カルパッチョ」みたいの。おいしいです!
ポアソンクリュ(Poisson Cru)はフランス語で Poisson = 魚 + Cru = 生
つまり「生の魚」という意味。
ココナッツ削り デザート
マオヒ料理のお手伝い。ココナッツの中を削ります。それをパパイヤと和えて食べます♪デザート!
 つまみ食い
 
焼いた「パンの実」の皮を剥き、実を練りつぶします。
 完成 ココナツの汁をかけて出来上がり
パンの木は果実を焼くとパンのようになることから名付けられました。でも味はパンというよりはサツマイモ?

 
子供達が川の滝つぼに飛び込んで遊んでいます♪
 
 なので私も挑戦♪                            バッシャーン!
  

 

タヒチ語でありがとうは『ハウルウル』。さようならは『ナナー』です。ナナーー!
 
帰りも山道を1時間かけパペーテへ戻ります。
 
ちなみに今回、せっかくタヒチに来たのに海には行きませんでした。山のみ!モーレア島行きたかった。

 

夜のお楽しみ♪パペーテ名物『ルロット』へGo!

『ルロット』とはタヒチ名物の屋台レストラン♪
 食うぞ~!

タヒチでスシ 切り分けます

まずは日本食『お寿司』

 

 フォークとナイフで頂きます

 お肉!

 
 うまい!ちなみに中華は絶対はずれがありません~
 食後のデザート

 
メニューはフランス語と英語!屋台によっては日本語メニューもあるらしい

 屋台の中
『ルロット』の屋台は、トラックを改造したもので、荷台に調理場、外側にカウンターが取り付けられたものです。
夕暮れになると続々とトラックがやってきてお店を広げてゆきます。

 手作りのアクセサリーがいっぱい
お土産屋さんもあります

 


 世界の旅目次へ戻る    このページのTOPへ戻る